特別養護老人ホーム白光園(入所・短期入所)
★指定介護老人福祉施設
在宅での生活が困難な要介護状態にある高齢者の方に対し、明るく、健全な人間関係が築けるような家庭的な雰囲気で、入浴、排泄、食事などの日常生活上のお世話や、機能訓練、健康管理を行います。
| |
|
|
居室数
| 全37室
個室:6室 / 2人部屋:10室 / 4人部屋:21室 |
★短期入所生活介護事業
在宅で生活されている要支援、要介護状態にある高齢者の方々で、家庭の事情で一時的に介護が受けられなくなってしまう場合に短期利用していただき介護を提供します。
| |
|
|
居室数
| 全8室
2人部屋:1室 / 4人部屋:7室 |
サービス内容
食事
朝食 7:50~ / 昼食 12:00~ / 夕食 18:00~
[食事内容] ふつう食(高齢者向けの食事)、やわらか食(きざみ食)、ミキサー食などお一人おひとりのお体の状態に合わせて提供いたします。
入浴
週2回
身体の状況に合わせ4種類(一般浴・特殊浴・リフト浴・個浴)から選択できます。
理容
月2回(月曜日)近隣の理容師が来園します。有料となります。(料金については、こちらを参考にしてください。)
売店
売店は有りません。飲料の自動販売機を設置しています。
リハビリ環境
広々としたスペースを確保し、階段、平行棒、その他手工芸などを含めた作業療法を実施できる設備が有ります。
協力医療機関
白鷹町立病院
年間行事
クリックすると行事の写真がご覧になれます。
2017年度
4月
| 白寿観音祭
| 10月
| 敬老会
|
5月
| 11月
| ||
6月
| 12月
| クリスマス会
| |
7月
| 寿祭り
| 1月
| 新春の集い
|
8月
| 万燈供養
| 2月
| |
9月
| 3月
|

自然環境に恵まれ、静かで緑に囲まれた環境であるため、気軽に施設周辺を散歩することができます。また、中庭に広々とした芝生・花壇があります。
見学をご希望の方はお気軽にお問い合せ下さい。
お待ちしております。
2017年 特別養護老人ホーム白光園 イベント報告
2016年 特別養護老人ホーム白光園 イベント報告
寿まつり 9月10日開催
ボランティアさんのご協力に感謝(*_*)
4月 白寿観音祭
5月 新緑の集い
7月 納涼祭
夏といえば「スイカ割り」
8月 万燈供養
11月 大運動会
11月2日(水)開催
優勝 ほほえみ通り 準優勝 ふれあい通り 第三位 ぬくもり通り
指定介護老人施設 入所料金表
1.介護保険基準サービス
ご契約者の要介護度に応じた介護保険対象費用の自己負担分及び居室・食事に係る費用の合計金額をお支払ください。
平成27年8月1日改正
従来型個室(6床)の場合
ご本人要介護度
| 要介護1
| 要介護2
| 要介護3
| 要介護4
| 要介護5
|
1.基本利用料額/日
| 547円
| 614円
| 682円
| 749円
| 814円
|
2.日常生活継続支援加算
| 36円
| ||||
3.夜勤職員配置加算(Ⅰ)
| 13円
| ||||
4.看護体制加算(Ⅰ)(Ⅱ)
| 12円
| ||||
5.栄養ケア・マネジメント
| 14円
| ||||
1日あたりの保険対象
自己負担分合計(1~5の合計) | 622円
| 689円 | 757円
| 824円
| 889円
|
6.居室に係る自己負担額
| 1,150円※
| ||||
7.食事に係る自己負担額
| 1,380円※
| ||||
1日あたりの
自己負担額合計(1~7の合計) 上段:1割負担の場合 下段:2割負担の場合 | 3,152円
| 3,219円
| 3,287円
| 3,287円
| 3,419円
|
3,774円
| 3,908円
| 4,044円
| 4,178円
| 4,308円
| |
8.口腔機能維持管理加算
| 30円/月(1割負担の場合)
60円/月(2割負担の場合) | ||||
9.介護職員処遇改善加算
| 月総単位数に8.3%算定
(加算単位数は四捨五入) |
※居住費、食費に関して負担限度額認定を受けている方は下記の通り減額となります。
居住費、食費の利用者負担限度額(1日あたり)
利用者段階
| 第1段階
| 第2段階
| 第3段階
| 第4段階
|
居住費 (従来型個室)
| 320円
| 420円
| 820円
| 1,150円
|
食費
| 300円
| 390円
| 650円
| 1,380円
|
多床室(104床)の場合
ご本人要介護度
| 要介護1
| 要介護2
| 要介護3
| 要介護4
| 要介護5
|
1.基本利用料額/日
| 547円
| 614円
| 682円
| 749円
| 814円
|
2.日常生活継続支援加算
| 36円
| ||||
3.夜勤職員配置加算(Ⅰ)
| 13円
| ||||
4.看護体制加算(Ⅰ)(Ⅱ)
| 12円
| ||||
5.栄養ケア・マネジメント
| 14円
| ||||
1日あたりの保険対象
自己負担分合計(1~5の合計) | 622円
| 689円 | 757円
| 824円
| 889円
|
6.居室に係る自己負担額
| 840円※
| ||||
7.食事に係る自己負担額
| 1,380円※
| ||||
1日あたりの
自己負担額合計(1~7の合計) 上段:1割負担の場合 下段:2割負担の場合 | 2,842円
| 2,909円
| 2,977円
| 3,044円
| 3,109円
|
3,464円
| 3,598円
| 3,734円
| 3,868円
| 3,998円
| |
8.口腔機能維持管理加算/月
| 30円/月(1割負担の場合)
60円/月(2割負担の場合) | ||||
9.介護職員処遇改善加算
| 月総単位数に8.3%算定
(加算単位数は四捨五入) |
※居住費、食費に関して負担限度額認定を受けている方は下記の通り減額となります。
居住費、食費の利用者負担限度額(1日あたり)
利用者段階
| 第1段階
| 第2段階
| 第3段階
| 第4段階
|
居住費 (多床室)
| 0円
| 370円
| 370円
| 840円
|
食費
| 300円
| 390円
| 650円
| 1,380円
|
2.その他の加算
- 経口移行加算
- 経口維持加算
- 療養食加算
- 看取り介護加算
- 在宅復帰支援機能加算
- 在宅・入所相互利用加算
- 理容代※ご利用者の希望によるものです
散髪…2,400円 丸刈り…2,200円
など、状況によりお支払いいただきます。
短期入所生活介護 利用料金表
ご契約者の要介護度に応じた介護保険対象費用の自己負担分及び居室、食事に係る費用の合計金額をお支払ください
多床室(30床)
ご本人要介護度
| 要介護1
| 要介護2
| 要介護3
| 要介護4
| 要介護5
|
1.基本利用料額/日
| 646円
| 713円
| 781円
| 848円
| 913円
|
2.サービス提供体制強化加算
| 18円
| ||||
3.夜勤職員配置加算
| 13円
| ||||
4.看護体制加算(Ⅰ)
| 4円
| ||||
1日あたりの保険内
自己負担分合計 (1~4の合計) | 681円
| 748円 | 816円
| 883円
| 948円
|
5.居室に係る自己負担額
| 840円※
| ||||
6.食事に係る自己負担額
| 1,380円※
[食費内訳 朝食380円 昼食500円 夕食500円] | ||||
1日あたりの
自己負担額合計(1~6の合計) 上段:1割負担の場合 下段:2割負担の場合 | 2,901円
| 2,968円
| 3,036円
| 3,103円
| 3,168円
|
3,582円
| 3,716円
| 3,852円
| 3,986円
| 4,116円
|
介護度
| 要支援1
| 要支援2
|
1. 基本料金/日
| 473円
| 581円
|
2. サービス提供体制強化加算
| 18円
| |
3. 夜勤職員配置加算
| -
| |
4. 看護体制加算(Ⅰ)
| -
| |
1日あたりの保険対象サービスの合計金額
(1~4の合計) | 491円
| 599円 |
5. 居室に係る自己負担額
| 840円
| |
6. 食事に係る自己負担額
| 1,380円
[朝食380円 昼食500円 夕食500円] | |
1日あたりのサービス利用料金の合計
(1~6の合計) 上段:1割負担の場合 下段:2割負担の場合 | 2,711円
| 2,819円
|
3,202円
| 3,418円
|
※居住費、食費に関して負担限度額認定を受けている方は下記の通り減額となります。
居住費、食費の利用者負担限度額(1日あたり)
利用者段階
| 第1段階
| 第2段階
| 第3段階
| 第4段階
|
居住費
| 0円
| 370円
| 370円
| 840円
|
食費
| 300円
| 390円
| 650円
| 1,380円
|
2.その他の加算
送迎加算
送迎(片道)
| 184円(1割負担の場合)
368円(2割負担の場合) |
お問い合せ
長期入所や短期入所、各種サービスなどについては、こちらまでお気軽にお問い合せ下さい。
見学などのご希望にもお応えいたします。
